2018年01月~03月 | 2018年04月~06月 | |||
2018年07月~09月 | 2018年10月~12月 | |||
![]() |
緊張はありません | 何のマークでしょう | 一段と下がりました | テンション最高 | 笑顔が物語っています |
見返りの大岩 | ギボシ滝 | ここを攻略 | 三段の滝 | 連段の滝 |
連段の滝中部 | かなりの水流 | 昼一 | はまると腰まで | 龍神の滝 |
大ジャンプ! | 彼女も挑戦 | 先ずはポーズです | 決まっています | 最高のパホーマンス |
09月19日、埼玉県と県南より4名の方がお越し下さいました。2枚目の写真をご覧になられて、気が付かれた方もいらっしゃるかも知れませんが、ある紹介サイトのロゴマークを表しています。ただ紹介するだけでなく、社員の方自らがツアーの内容を体験なさるとは、見上げたものです。これぞプロ意識だと思います。蒜山ツアーデスクは複数の紹介サイトと契約していますが、他のサイトさんもぜひお越しください。 |
ドキドキのスタート | 気がはやります | 最近の雨で・・・ | これは期待できるかも | 水量はOK |
ギボシ滝 | 痕跡発見!! | 連段の滝 | 吸い込まれそうです | 守り神 |
40年位前です | 連段の滝中部 | 左の写真のアップ | 昼一です | バランスが必要です |
龍神の滝 | ジャングル | どう?このポーズ | 凄い水圧です | ヤマボウシ |
タマゴダケ 食用 | カタツムリ | ナナフシ | シシウド | マムシ |
09月16日、岩手県出身で、岡山県でお勤めをなさっておられる方が、リバートレッキングへお越し下さいました。次の転勤までに気になるところへは、行っとかないとと言う事でお越しになられました。助手席から窓の外のナナフシを見つけられたのにはただビックリするばかりでした。 |
09月01日、7月8日に予定されていた山乗渓谷リバートレッキングが豪雨のため中止となり、再チャレンジということでお越しくださいました。当初予定されていた参加者人数を少し下回りましたが、15名様でのお越しとなりました。水温は17.8度とこの時期としては高くフルコースツアーに支障はありませんでした。又、水量は思いの外多くツアー応えのあるものとなりました。参加者の皆さん、とても足運びが良く快適なツアーとなりました。白い泡の中を歩くと言う体験はそうあるものではありませんが、思い出深いツアーを体験なさったのではないかと思いました。 |
08月31日、県南より仲良しご夫婦が山乗渓谷リバートレッキングへお越しくださいました。趣味が同じということは素晴らしいことですね。 |
08月28日、7月29日に予定されていたリバートレッキングが、台風の影響で延期され、当初23名様のご参加予定でしたが、リベンジで5名様でのご参加となりました。ありがたいことです。参加人数の変動より心意気です。スタッフの方の熱い気持ちが伝わってきます。「驚きと感動と発見の体験を体験させたい」という熱意です。素晴らしいです。これからも一生ものの想い出のお手伝いが出来たらと思います。 |
綺麗なラインです | 15名です | 女子生徒は5名 | 過去最高です!! | スタッフの先生も |
山乗渓谷の守り神 | 好きな構図です | 下の大岩滝付近 | 見返りの大岩 | ギボシ滝 |
ギボシ滝上部 | 三段の滝 | 連段の滝 | 連段の滝上部 | 龍神の滝で昼食 |
龍神の滝 | ゴルジュ滝 | ゴルジュ滝 | 橋の滝 | 三年生 |
上の廊下 滑滝 | 虹の滝 | 虹の滝 | 天空の滝 | 天空の滝ヘブンホール |
08月25日、滋賀県より剣道部の中学生の皆さんとスタッフの方総勢19名の方をお迎えして山乗渓谷リバートレッキング・フルコースを行いました。女子5人、男子15人の皆さんでしたが、前半と後半とでガイドの担当を変えてご案内しましなので、女子生徒を前半私が担当しました関係で、女子生徒の写真が多くなりました。担当の先生のとても熱い思いを感じ、ツアーをお引き受けいたしましたが、皆さんの笑顔に触れて「良かった」と、つくづく感じました。人が伸びるには大きなファクターがあります。色々とありますが、中でも巡り会えた人と人との関係があります。熱い思いを持って接してくださる先生に巡り会えておられる生徒の皆さんは、とてもラッキーだとあらためて感じました。 |
08月23日、イスラエルよりのお友達とお二人で参加くださいました。お別れの時「ネクストシーズン!」と言っていただきました。 「色々な国を旅しています」と言われましたが、この様な景色や体験は初めて、との事でした。最後の「グッジョブ!」とても嬉しかったです。 |
秘密の場所 | プカプカと・・ | 強い流れです | 色んな場所を攻略 | 龍神の滝に到着 |
08月19日、県南よりお二人をお迎えしてリバートレッキングを行いました。お二人の体験時の写真で、およそのことがお分かりいただけると思います。驚きと感動と発見の、稀に見るツアーです。次はあなた自身が体験なさる番です。 |
晴天です!! | 30名様です | 雨の影響です | ギボシ滝を目指して | 中々のロケーション |
皆さんそれぞれ想い思いのポーズです この夏の想い出の一コマになりましたか | ||||
08月18日、真庭青年会議所さんの主催で山乗渓谷リバートレッキングが行われました。総勢30名様のご参加です。 真庭市内の小学5~6年生を対象にしての企画でした。来年は更にバージョンアップしてプレゼン予定です。 |
08月16日、二組5名様を山乗渓谷リバートレッキングへご案内しました。最後から3枚目の写真のお母さん、ポーズが決まっていますねー |
仲良し2人組 | 共通は髭 | キツネノカミソリ | 過去最高水温です | 様になっています |
皆さんそれぞれ想い思いにダイブです どなたが一番カッコ良いでしょうか 少し勇気がいりますが想い出になります | ||||
08月14日、二組5名様を山乗渓谷リバートレッキングのフルコースへご案内しました。皆さんとてもアクティブで、通常はご案内しない場所へも積極的にご案内しました。滝に打たれたり、滝壺へのダイビングやシャワークライミングも、心ゆくまで楽しんでいただきました。34番目(最後から2番目)の写真は「イワナ滝」と言います。笑顔いっぱいのツアーになりました。 |
期待と不安半々 | キツネノカミソリ | 申し分ありません | いいラインです | 少しスリリング |
08月12日、二組6名様を山乗渓谷リバートレッキングへご案内しました。最年少は小学2年生のお子さんでしたが、なんのその、果敢に色々なことにチャレンジして周りをビックリさせていました。上部の写真の右下に、その頑張りが見て取れます。歯を食いしばりながら水圧に耐えるその姿には皆が拍手していました。自身の申し出によるチャレンジです。一回りも二回りも大きくなった彼と先生方は驚きと感動で再開です。 |
とても綺麗なダイブ | 負けていません!! | 龍神の滝で記念撮影 | 黄色です | 青色です |
08月11日、県南より仲良しのお二人が山乗渓谷リバートレッキングツアーへお越しくださいました。今日はラッキーで、お二人でガイドの貸し切りになりました。思う存分遊ばれたことと思います。龍神の滝でのダイブですが綺麗なフォームで撮影していて感動しました。 |
見返りの大岩 | 山乗渓谷の守り神 | ギボシ滝 | 足元注意 | 三段の滝 |
08月10日、高校野球の行われている甲子園球場の近くより、ご家族4名様がお越しくださいました。電話でのお話の際、「写真データをDVDに」のお話をいただき、今日は220枚以上の写真を撮影させていただきました。ご家族の場合、送料込みで1500円でDVDにデータを落とし、表面には当日の写真を印刷し、データフリーで賜っています。 今日の場合、一枚当たりの単価は6円ちょっとです。本来は一万数千円のデータですが、思い出にしていただければという考えで賜っています。 ご希望の方はお申し込み時にお申し付けください。ご満足していただけると確信しています。 |
とても仲良し | 息が合っています | お一人お一人、想いで深い一日になったことと思います | ||
08月09日、福岡県よりご家族4名様をお迎えして山乗渓谷リバートレッキングを行いました。皆さんアクティブに体験くださり、とても楽しい夏休みのひと時をお過ごしくださったことと思います。笑顔が思いっ切り弾けていました。 |
連段の滝中部 | もうすぐ昼食 | チムニー | リフレッシュ | ストレス発散 |
08月04日5日、9名のお客様をお迎えして、山乗渓谷リバートレッキング、三平山ナイト登山、烏ヶ山登山の三つのツアーを津黒高原荘さんと協働で行いました。レンタル付きの三ツアーと、4500円の里山会席付きの一泊三食付き19000円のパッケージプランです。一つ一つのツアーをそれぞれ別々に体験なさった場合、レンタル込みで16500円します。この金額に2500円上乗せすると、4500円の里山会席付き一泊三食付で津黒高原荘さんに宿泊できるということです。通常有り得ないプランですが、地域の活性化を目的にツアーを催行しています。 9月8日~9日も、一日目山乗渓谷リバートレッキング、夕方より三平山ナイト登山、翌日は烏ヶ山登山を行います。又、10月~11月は、一日目大藪漕ぎと巨木巡り、夕方より三平山ナイト登山、翌日は烏ヶ山登山を、10月20日~21日、21日~28日、11月3日~4日と三週連続で行います。全て土日のツアーでパック料金も全て19000円です。同日の単独ツアーでのご参加も可能です。 山乗渓谷リバートレッキング、大藪漕ぎと巨木巡り、烏ヶ山登山はいずれもガイド料金は5000円ですが、別途レンタル料が必要です。三平山ナイト登山は4000円です。宿泊でのご参加をお考えの方はお早めにお申し込みください。0867-67-2148 090-5692-3667 宿泊は0867-67-2221 |
デモンストレーション | インフルエンサー | 過去最高の水温 | 小休止 | 溜息の連段の滝 |
新たなプレゼン場所 | これもリバトレ | ダイブ | リフレッシュ | ツアーも終盤 |
08月03日、マレーシアとインドネシアよりインフルエンサーの方をお迎えして、山乗渓谷リバートレッキングを行いました。岡山県の観光戦略の一環でのお越しです。7月18日のプロモーションビデオ撮影でも蒜山ツアーデスクを指名していただき身の引き締まる思いです。 蒜山ツアーデスクにとって今シーズンは8シーズンのリバートレッキングですが、ツアー内容は年々進化させています。手前味噌ですが、各ガイドが創意工夫を凝らし、プレゼン内容を吟味し、満足することなく、妥協することなく、ツアーを続けています。2年前、3年前、4年前、いえ、今迄にお越しくださったお客様、蒜山ツアーデスクの進化ぶりを確かめにぜひお越しください。 |
08月01日、ガイド仲間の元部下の皆様11名様が、山乗渓谷リバートレッキングへお越しくださいました。皆さんそれぞれ登山のスキルは高い方ですが、リバートレッキングとなるとまさに「未知」の世界です。又、沢となると本来避けて通るルートです。 私達蒜山ツアーデスクはその「危険の巣」で、敢えてツアーを行い、皆様方に【驚きと感動と発見】をプレゼンさせていただいています。その筋の専門の方は【有り得ない、でも素晴らしい!!】と、絶賛してくださいます。今年2月に【環境大臣賞】を受賞しましたが、前述の様に先進的なツアーを行い、広め、継続している、と言うことが、受賞の一因になります。是非皆様方ご自身の身体でご体験ください。お待ちしています。 |
07月27~28日、香川県よりリピーターの方が、協働を行っている津黒高原荘に1泊でお越しくださいました。1泊と言っても前日は大山登山をなさっておられ、鳥取県での宿泊ののち、朝、津黒高原に車を走らせての、先ずは「大藪漕ぎと巨木巡り」です。環境指針の春ゼミの抜け殻を見ていただきながら476センチのブナの巨木をメインとしてご覧いただきました。「腰掛のブナ」では皆さんで腰掛けていただきました。 ツアー後は温泉入浴で疲れを癒していただき、夕食の後は「三平山ナイト登山」です。三平山ナイト登山では弓ヶ浜の夜景や降る様な星空をご覧いただきました。翌日は「山乗渓谷リバートレッキング」を体験していただきました。驚きと感動と発見の体験です。リフレッシュしていただき帰路についていただきましたが、ツアー中チャレンジャー精神で果敢に挑戦していただき、山乗渓谷に歓声がこだましていました。 |
ドキドキしています | 私は誰でしょう? | 弾けています!! | 少し覚悟が必要です | プカプカ・・ |
インスタ映え? | 余裕の笑顔です | 綺麗なポーズです | これもインスタ映え | 感動を胸にVサイン |
07月26日、真庭市内の学校さんが参加くださる「山乗渓谷リバートレッキング」の下見にお越し頂きました。昨年は中の廊下と上の廊下での体験でしたが、今年は下の廊下での体験ということでのお越しです。驚きと感動と発見を体験なさり、こぼれるような笑顔が弾けた一日でした。 |
連段の滝中部 | バランスとリズム | 龍神の滝 | どちらが息子さん? | 大イベントの始まり |
07月24日、島根県よりお越しくださいました。最初のご希望はベーシックコースでしたが「とことん遊びたい」との事でしたので「フルコース」をご提案しました。平日のフルコースツアーの料金は8900円ですが、ヘルメットやライフジャケット、軍足、軍手、ツアー後のお風呂(600円)アイスクリーム等が付いた、てんこ盛りのツアーです。ご検討いただければ幸いです。驚きと感動と発見の世界です。 |
スタートはここから | 行ってきまーす | 滑り止め装着中 | 高温です | 足元はこんな風です |
07月23日、県南より2名のお客様がいらっしゃいました。この写真で、ツアーでの体験がおおよそお判りいただけると思います。 この様な写真を100~200枚撮影し、当日の写真をDVDの表面に印刷し、オリジナルなDVDを作成します。そのDVDに落とした写真データを、データーフリーで個人のお客様の場合1500円で販売しています。実質、1枚10円以下です。お安い金額で一生ものの写真データを手に入れて頂くことができます。結婚披露宴の新婦紹介の折、スライドショーで使っていただいたことが今迄5回あります。 近々ご結婚をお考えの方はお友達と是非お越しください。想い出に残る写真を撮影させて頂きます。お問い合わせください。0867-67-2148 金山迄 |
9時過ぎスタートです | ビデオ目線です | かなり高温 | 赤・赤・赤で・・ | これからです |
岩の大きさを実感 | 歓声が響きます | 連段の滝中部 | 卵茸発見! | 連段の滝最上部 |
チムニー | 龍神の滝 | プカプカ・・ | ゴルジュ滝 | 笑顔が弾けています |
07月18日、山乗渓谷滝巡りリバートレッキングのプロモーションビデオの撮影がありました。東京よりモデルさん2人、カメラマン1人、そして岡山県観光連盟の方がお一人でビデオ撮影が行われました。最初から和やかな雰囲気の中で無事終えることができました。 この秋には完成するとのお話でしたので、来年の夏に向けての種蒔きと言ったところです。笑顔がはじけた一日でした。 |
07月01日、7月15日に予定なさっているツアーの下見に、チーフリーダーをなさる方がお越しになり、ルートの確認作業を行われました。何と!90%は川の中です。かなりスキルの高い方で、ご案内しているだけで楽しかったです。敢えて写真にコメントをしません。 |
ヘルメット・ライフジャケットを装着して | 二日で1.8度UP | 順調です | 驚きです | |
テンションUP | 連段の滝中段 | チムニー | 龍神の滝 | 橋の滝 |
06月26日、真庭市内の小学校、5年生の皆さんを山乗渓谷リバートレッキングへご案内しました。水温は15.4度と二日間で何と、1.8度上昇していました!皆さん積極的でチャレンジ精神が旺盛でとてもうれしくなりました。 |
2018年01月~03月 | 2018年04月~06月 | |||
2018年07月~09月 | 2018年10月~12月 | |||
![]() |